ピアノ先生ブログ

フルーツの季節 千葉市緑区ピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-06-26

昨日のゲリラ豪雨とは打って変わって穏やかな晴れ間の一日

お洗濯物が気持ち良く乾く日はハッピー

木曜日の生徒さんたちはスムーズに練習をしてレッスンに訪れました

みんな、のぶこせんせのご褒美スタンプをGET

本日も美しく生きるためのコラム

フルーツの正しい食べ方

何かと忙しいこの季節、毎日しっかりと朝ごはんを食べて、1日のエネルギー源にすることが大切ですね。美肌のために朝ごはんは不可欠ですが、中でもオススメしたいのは“朝のフルーツ”です♪「朝のフルーツは金、昼は銀、夜は銅」という言葉を聞いたことはありませんか? これは、朝のフルーツが一番! という意味ですが、ただ食べるだけではなく、効果を発揮しやすいタイミングや摂り方を知っておけば、もっとキレイなお肌になれるはずです。今回は、美肌のために「フルーツを賢く摂る方法」についてご紹介したいと思います!

食べるなら朝! 抜群の美容効果が発揮されます
よく美容特集の雑誌やテレビでも「朝のフルーツが良い」と紹介されていますよね。
モデルさんや美容のエキスパートの方々も朝フルーツを実践しているようですが、どうして朝のフルーツが“金”といわれているのでしょうか? 昼、夜と時間が経つにつれ、その効果も薄れてしまうという意味なのです。

朝フルーツの美肌効果って?
その効果とは、エネルギー消費を表しています。果物には、糖分が含まれていますが、太りやすいお菓子の砂糖とは違います! 果糖やブドウ糖などエネルギーに変換されやすい糖分が多く含まれているので、朝食べればすぐに、身体や脳を活動的な状態にしてくれるのです。朝、フルーツを食べることでビタミンをたっぷりチャージできるので皮膚の老化を予防してくれる効果も♪ 各種ビタミンが豊富に、効率的に摂れるので、若々しいハリのある美肌を目指すためには意識して朝のフルーツ習慣を始めましょう。

美肌成分「酵素」もたっぷり摂れる!
また、フルーツには“酵素”がたっぷり含まれています♪ 酵素は老化防止、デトックス効果などが高い美容成分として最近注目を浴びていますよね。朝から酵素をたくさん摂取することで、朝~正午にかけてのデトックスタイムを有効に使い、健康をサポートしてくれるのも朝フルーツの良いところです。

必見! 朝フルーツの正しい食べ方3つ
「早速、明日の朝からフルーツ!」と買いに行くまえにどんなフルーツを食べるのがいいのかをチェックしておきましょう♪

1:フルーツは、必ず“生”で食べること!
基本的に“生”の状態であればどんなものでもOKです。朝フルーツの美肌効果をアップするために、焼きリンゴやコンポートなど、加熱したものやドライフルーツは避けましょう。
また、カットするとすぐに酸化が始まるので、なるべく食べる直前にカットするように気をつけましょう!

2:皮ごと食べられるものを選びましょう!
果物や野菜などには、皮の部分に大切な栄養素が詰まっています。できるだけリンゴは皮をむかずに食べましょう。ミカンの場合は薄皮や白いスジを取らずに食べることで、食物繊維や酵素をたっぷり摂ることができますよ。

3:酵素が多いフルーツを選んで美肌ケア!
せっかくフルーツを食べるなら“酵素“が多いものを選んでみましょう♪ 酵素が多く含まれているといわれるのは、パイナップルやパパイヤ、キウイ、イチゴなど。特に朝の忙しい時間には、洗ってそのまま食べられるイチゴがオススメです♪

もっと美肌に! フルーツ+水で代謝もアップ!
朝、フルーツを食べるときには「お水」も忘れずに♪ たっぷりの水と一緒に摂ることで、代謝がアップする効果が期待できます。新陳代謝をアップすることで、お肌の再生能力を高めてお尻二キビ、二キビ痕、黒ずみ、色素沈着の改善にもアプローチできます。
フルーツとの組み合わせで身体を冷やしてしまわないように、冷蔵庫で冷えた水ではなく、できるだけ常温の水が理想的です。フルーツ+水の組み合わせが苦手という方は、好きなフルーツと水をジューサーに入れて、スムージーにするのもオススメですよ♪

朝食べられない場合の摂取法は??
今回は朝のフルーツをオススメしていますが、「どうしても朝、フルーツが食べられない」という方は、銀や銅と表現される昼や夜でも、効率的な摂り方があるので大丈夫! もちろん朝摂るのが理想的ですが、難しい場合は食前30分前に食べるようにしましょう。フルーツは食後のデザートとして食べるイメージが強いかもしれませんが、食前に摂った方が酵素はよりスムーズに働いてくれます。

まとめ
食前に食べるのを忘れてしまった場合は、食間に食べましょう。糖分が多く含まれているので、食べ過ぎにはくれぐれも注意してくださいね!
タイミングや摂り方、選び方などを注意するだけで、上手にフルーツの恩恵を受けてキレイになりましょう。

健康のためにもフルーツは欠かせません❗️

plusとり方次第で美しくいられます

明日から、朝フルーツですね‼︎


姿勢がもたらす七つの効果 千葉市緑区ピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-06-23

曇り時々晴れのあすみが丘

時々暗雲がかかってパラっと雨がおちました。

風がそよいでいたので窓を開け放ち階段と床掃除をしました さっぱり❗️

早朝、散歩中ウォーキングをしている人を見て思ったこと

歩いている姿勢に不自然さを感じました。

胸を張ってしっかり歩いている人はまばらで、少し前かがみで歩いているご婦人をお見かけしました。

姿勢と健康は直結しています❗️

ピアノを弾く姿勢も重要ポイント❗️

本日は姿勢のもたらす七つの効果について

家でテレビを見ている時や、スマホを触っている時など、ふとした瞬間に「あ、猫背になってるかも」なんて思ったことはありませんか?実は、日本人は猫背が多い傾向があり、正しい姿勢を保てている人は、全体の1割程度しかないと言われています。

「面倒だし、今のままでも良いかな」なんて感じている皆さん、正しい姿勢がさまざまな効果をもたらしてくれるとしたら…いかがですか?ぜひ正しい姿勢になりたくありませんか?

気になる皆さんのために、早速正しい姿勢がもたらす効果についてご紹介しましょう。

<正しい姿勢がもたらす効果とは?>
■1.痩せやすくなる
正しい姿勢を保つようになると、今まで使っていなかった筋肉も使われるようになります。その結果、動いていなかった筋肉を刺激することができ、引きしめ効果や基礎代謝アップの効果が期待でき、痩せやすい体をつくってくれます。

さらに、姿勢を正すことによって、骨盤のゆがみ改善の効果も。ゆがみが改善されれば、女性が悩みがちな便秘が解消でき、ぽっこりお腹を脱却できるかもしれません。

■2.スタイル良く見える
モデルさんが美しく見えるのは、体型の美しさはもちろんですが、美しい立ち姿にも理由があります。正しい姿勢で過ごすことによって、背筋が伸び、全体的に引き締まった印象を与えることができます。

ゆがみのない美しいスタイルを保つことで、今までよりもスタイル良く見せましょう。

■3.顔のたるみ対策になる
悪い姿勢の典型例である“猫背”が習慣化すると、アゴが前に出てしまい、背中の筋肉が緊張しやすくなります。その結果、後頭部から背中にかけて広がっている筋肉・僧帽筋(そうぼうきん)が衰えてしまいます。実は、恐ろしいことに、この僧帽筋と呼ばれる筋肉は、顔の“表情筋”とつながっています。僧帽筋の衰えが、“表情筋”の衰えにつながってしまい、結果的に顔がたるむ原因となってしまいます。

一見姿勢とは関係なさそうに思える顔のたるみですが、姿勢を正すことが、たるみ対策につながります。

■4.冷え性の改善
冬場はもちろんのこと、クーラーの効いてくるこれからの時期も、冷えやすい女性にとっては辛いシーズンですよね。冷え性の原因には、さまざまな理由が考えられますが、実は「姿勢」も大きく関係しています。姿勢が悪くなると、脊髄神経が圧迫され、血流が悪くなり、冷えやすくなってしまいます。

正しい姿勢を保つことで、血行を良くし、冷え性の症状を和らげることができます。

■5.呼吸が整う
姿勢は、健康にさまざまな影響を与えていますが、実は「呼吸」にも影響を与えます。猫背がクセになっていると、常に背中が丸くなり、胸を縮めた状態になるため、どうしても呼吸が浅くなってしまいがちです。その結果、酸素が足りなくなり、自律神経が乱れてしまう可能性があります。

姿勢を正して、深呼吸を行うことで、乱れた自律神経を整える効果が期待できます。

■6.集中力が身につく
小さな頃、勉強中に「もっと姿勢よくしなさい」と注意されたことはありませんか?意外にも、この注意には「集中力をアップさせる」という驚くべき意味が含まれていました。実は、集中力をアップさせるためには、脳が酸素を必要とします。しかし、浅い呼吸のままでは、十分な酸素を取り入れることができません。

「姿勢を良くする」ことによって、効率良く酸素を取り入れ、脳に酸素を行き渡らせ、より集中して勉強や仕事に取り組むことができます。

■7.自分に自信が持てる
背筋をシャンと伸ばして、鏡の前に立つと、なんだかいつもより、キリッとした気持ちになれますよね。鏡の前だけでなく、仕事をはじめる前や誰かに会う直前など、気持ちを切り替えたい時に、無意識に背筋を伸ばす傾向があります。

正しい姿勢を取るだけで、気持ちにハリが出て、なんだかいつもより自信を持って過ごせるはずです。

<どうすれば正しい姿勢になれる?>
正しい姿勢で過ごすことで、外見だけでなく、体内のバランスも整えることができます。背筋をピンと伸ばして過ごすと、気持ちも改まって、キビキビと動けそうですよね。スタートが早ければ早いほど、正しい姿勢に早く近づくことができます。ぜひ今日から、正しい姿勢を意識して過ごしてくださいね。

音の森アカデミー

体験レッスンのお問い合わせ&お申し込み

080-3415-0410 またはホームページからお願いいたします

ご連絡お待ちしています♬


愛弟子と談話 千葉市緑区ピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-06-22

小雨の日曜日

静かな朝のあすみが丘

子供の用事で9時過ぎの電車に乗って東京方面へお出かけ

最寄り駅ホームに降りると…

見たことのあるキレイなお嬢さんが。

『まーちゃん、おはよう』

『あっ、のぶこせんせおはようございます』

中学生までレッスンに来ていた近くの生徒さん

今では、大学四年生

途中まで一緒に行くことに。

なんだか楽しい道中になりそうです!

就職が決まってホッとしているまーちゃんにお祝いの言葉を

しっかり卒論を書いて卒業を迎えるようです。

素敵なオトナになっているまーちゃんと近況の話しや、これからの人生の計画のことを話しながら電車に揺られ目的駅に到着。

生徒さんといくつになっても楽しくお話ができるのぶこせんせでいたいと思います。

みんなの成長が私の喜びでもあります❗️

午前と午後に保護者説明会をハシゴして集中力を使い果たしてお腹はペコペコ。

駅内のスープストック東京でお腹を満たして電車に飛び乗って帰宅です。

今日のスープは冬瓜のアジアン風。

少し辛めで美味しくいただきました!

冬瓜は旬

スープでいただくと

それから、美しく生きるためのトピックス

女性に欠かせない美肌・美髪に効果があり、「天然のマルチサプリ」とも言われてるのが…。

小松菜。上手に摂り入れて、内側から美しさをチャージしましょう。

●美肌をつくる「プロリン」が豊富

小松菜には「プロリン」というアミノ酸が豊富に含まれています。

このプロリンは、コラーゲンの主要な成分であり、皮膚にうるおいをもたらす天然保湿成分(NMF)にとって、なくてはならないアミノ酸ですから、積極的に摂りたいもの。

●抗肥満作用「ネオキサンチン」を含有

小松菜の色素成分「ネオキサンチン」には、抗肥満作用があります。

またアブラナ科の野菜に特徴的な解毒成分「イソチオシアネート」が、デトックス効果をもたらします。さらに、白血球を活性化して免疫力を高める働きもあるとか。

●ミネラル含有量はほうれん草よりも高い

小松菜のカルシウムと鉄の含有量は、葉野菜の中でもダントツトップ。ほうれん草よりも多いというから、驚きますよね。カルシウムは、ビタミンDと一緒に摂ると吸収率がよくなるため、しいたけ・肉・魚などの良質なタンパク質と組み合わせるのがオススメです。

●小松菜の選び方

葉柄(ようへい)・葉身(ようしん)と茎をつなぐ部分が短くて厚いピンとしたものを選ぶと良いでしょう。また緑がみずみずしく、しおれたものや黄色いものは避けた方が無難です。葉が丸く小ぶりのものの方が柔らかいと言われているので、ぜひ参考に。

小松菜を上手に摂取して、いつまでも美しくありたいと願います

音の森アカデミー

体験レッスンのお問い合わせ

080-3415-0410 またはホームページからお願いいたします

20140622-212649-77209023.jpg


夏至の夜は… 千葉市緑区ピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-06-21

こんばんは
今日2014年6月21日は夏至

みなさんはいかがお過ごしでしょうか

夕方7時過ぎまで明るくて、この時間のお散歩はだいぶ気温が下がり気持ち良いですね!

さぁ、今宵はキャンドルナイトをおすすめします

キャンドルの炎を眺めながら静かに過ごす夜は乙なものです

夏至には世界各国で夏至を祝うイベントや

お祭りが行われていますが、

個人的には、スローライフ運動の一つである、

「キャンドルナイト」をオススメします。

キャンドルナイト・・・

今、そんな呼びかけが話題になっています。

キャンドルナイトとは、一年でたったの2日。

それも、夏至と冬至の夜、それぞれ20時~22時の2時間。

電気を消してロウソクを灯し、

「ため息のような時」を想い思いに過ごすイベントです。

ある人は省エネを、ある人は平和を、ある人は大切な人を、

ある人は世界の人々のことを思いながら・・・。

ロウソクの光で子供に絵本を読んであげる。

静かに恋人と食事を楽しむのもいいかもしれません。

揺らめく小さな炎

キャンドルの火には、人をリラックスさせる効果があります。

毎日忙しくて、疲れがたまる現代の人。

ロウソクの火を見つめながら

静かな時間を過ごしてみてはいかがですか?

私はロウソクの火を眺めながら生徒さんのひとりひとりの笑顔を思い浮かべます

それから今日のレッスンのこと

ひとりひとりにメッセージがあります

リズムが気になる生徒さん 音符が気になる生徒さん 指の形が気になる生徒さん 手首が下がっている生徒さん

ひとりひとりの上達を願っています

音の森アカデミー

体験レッスン・レッスンに関するお問い合わせ 080-3415-0410

または、ホームページからお願いします


洗濯ばさみで指強化 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-20

朝からなんて心地良い風が吹くのでしょう

ハワイの偏西風を思い出します

久しぶりにあすみが丘ワンハンドレッド内を散歩

8時を過ぎると陽射しが強く、愛犬のメープルは足の短いダックスフンドでさすがにアスファルトの熱が身体に堪えるようで歩きたがらない

木陰で一休みしてお家に帰ることに

本日、主婦業で頑張ったこと

ガスレンジ周り&換気扇の掃除

この時期、気温が上がって脂汚れは掃除しやすくなっています

午後のピアノレッスン

幼稚園生が続々

みんな、五本の指がそれぞれに動くようになってきました!

メキメキと成長を感じるのぶこせんせです❗️

練習を欠かさずしています 立派

指の第一関節を曲げる練習

これから16分音符♬♬の細やかなリズムを弾くときに、第一関節が自然に曲っている必要があります❗️❗️

なかなか曲がらない生徒さんにおすすめが洗濯ばさみを使った指の強化

写真を参考にみてください

のぶこせんせのレッスン室には洗濯ばさみだのハンドタオルなどが短かに置いてあります。

本日もブログを読んで下さっているみなさん、いつも有難く感謝いたしております。

音の森アカデミー

レッスン、体験レッスンのお問い合わせは
080-3415-0410

20140620-230238-82958886.jpg


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com