ピアノ先生ブログ

歌の日 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-15

とっても爽やかな朝のSUNDAY&父の日

今朝も5時起きで息子のお弁当をこしらえました。

息子は野球部で、日曜日は練習試合のため普段と変わらず出かけます。

息子を駅に送ったら、涼しいうちに愛犬のお散歩

今朝は公園でジャックラッセルの男の子に会いました。
とっても元気で跳ねていましたね!

午前中は振替の生徒さんのレッスン

ピアノをはじめて2ヶ月のマーちゃん

四分音符と二分音符のリズムはバッチリ

右手の音 ド・レ・ミ
左手の音 ド・シ・ラ

弾けて書けて歌えるマーちゃん

しっかりお勉強ができていますね!

その調子その調子

午後、中学生が合唱コンクール伴奏譜のお勉強に来ました。

YouTubeで一緒に曲を聴いて、楽譜を見ながらアナリーゼ

練習の段取りをしました

オーディションもあります。

ガッツリ練習していこう

のぶこせんせはサクサク夕飯を作って、夕方の電車に乗りました

合唱の練習日です

自分の感覚を磨く場

やっぱり歌わないではいられませ~ん

眠いけど頑張るたい❗️❗️


桜の季節 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-14

こんばんは

今朝も爽やかな空気のあすみが丘

サクサクと朝の雑事をこなせました。

先週植えた朝顔の蔓がぐんぐん伸びて、ちらほら朝顔の花が咲き始めました。

爽やかな白の朝顔と薄ピンクの朝顔の苗を植えてみました

夏の間にいくつ花を咲かせてくれるかな。

みなさんはNコンをご存知ですか?

合唱界では最大級レベルの合唱コンクール

最近の課題曲はポップス界のシンガーソングライターに委託した曲が多いですね。

例えば、アンジェラアキの『手紙』・
いきものがかりの『YELL』など…。

2014年は、な・ん・と

EXILE ATUSHI 作詞作曲の桜の季節

この曲は、中学生部門の課題曲

とっても素敵な音楽なのですが…。

すっごくリズムが複雑

でも、

中学生はこのリズムをサクサク仕上げていくのですよ

先週の千葉県合唱祭で、早速歌っていました

3月頃に課題曲が発表

素晴らしいですね!

短期間でよく歌えるようになりました

夏の本番が楽しみです

NコンはNHKで放送されます

是非、ご覧になってくださいね❗️

音の森アカデミー

無料体験レッスンを受け付けています

お申し込みは電話080-3415-0410 または
ホームページからお願いします!

20140614-221625-80185176.jpg


自信に満ちたいい顔 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-13

早朝から真っ青の青空のあすみが丘

そういえば、昨夜のお月さんの大きいこと

アンパンマンを思い出しましたが…。

毎日雨続きでしたので、久々のお月様

金曜日のレッスン

幼稚園生の生徒さんが続々

みんな、とってもいい顔でレッスンに来ました。

『せんせい、ちゃーんと練習できたよ』と
いい顔には書いていました❗️

宿題の曲をどんどん弾いて、お手手がピアノ弾きの手に近づいています。

のぶこせんせとの連弾曲が弾けるようになったミーちゃんはホントにホントに嬉しそうにしてます。

お母様がお迎えに来てくださったときに、レッスン室にあがってもらい連弾を聴いていただきました

感動して涙が出そうだったとミーちゃんのお母様。

ささやかな音楽のプレゼントができた素敵な時間でした

さぁ、本日はいかに美しくお肌を保つか

気がついたら老けこんでいた…ということがあるから、肌の老化は何よりも恐ろしいですね。

化粧水や美容液でケアするのも大切ですが、お肌のアンチエイジングには体の内側から栄養を摂ることが重要です。

今回は、お肌の老化防止に役立ってくれる食材を4つピックアップしてみました。

◆鮭

鮭の赤い身に含まれているアスタキサンチンという成分は、シミ・シワ・たるみを予防してくれる効果があり、アンチエイジングにはうってつけの食物。これだけでも十分うれしいですが、鮭の皮にはお肌の弾力をキープするのに欠かせない成分である、コラーゲンまで含まれているんです。朝食に、お弁当に、夕食に、1日1回は鮭を食べる機会を設けてみませんか?

◆アボカド

“森のバター”といわれるくらい栄養豊富な果実の代表格であるアボカド。もちろんこちらもお肌の老化防止にうってつけな食材です。なぜならアボカドには、抗酸化作用のあるビタミンE、お肌の若々しさを保ってくれるコエンザイムQ10、シミ・ソバカスを防ぐビタミンCなどが含まれており、まさに食べるアンチエイジングサプリメント。美肌を目指すのであれば、こちらも鮭と同様に1日に1回は食べておくべきでしょう。

◆レバー

レバーにたくさん含まれている鉄分を摂取すると顔の血色が良くなり、老け見え要因となるクマやくすみを解消することができます。さらに新陳代謝を高め、肌のカサつきを防いでくれる良質なビタミンAや、ビタミンB群など女性にとってうれしい栄養素がいっぱい。しかし、レバーといえばニオイに若干クセがあり、好き嫌いの分かれる食べ物の1つです。そんなレバーが苦手という方は、いいお肉を使った焼き鳥屋へ行って食べるのがオススメ。名店のレバーは、ニオイにクセもなく苦手な方でも美味しく頂けますよ。

◆スイカ

日本の夏の風物詩であるスイカも実はアンチエイジングに効果大。なぜかというと、スイカの赤い果肉には抗酸化作用の高いリコピンとベータカロテンが含まれているんです。リコピンと聞くと、トマトを思い浮かべる方も多いと思いますが、スイカのリコピンの有含量はトマトよりも上。さらに、美肌には欠かせないビタミンCとむくみを予防してくれるカリウムまで摂取することができます。こんな話を聞くと今年の夏はスイカをたくさん食べたくなっちゃいますね。

これからの季節にもってこいの食材もありますね!

どうぞ、美肌美人を心がけてお過ごしください

音の森アカデミー

無料体験レッスンを受け付けています

お問い合わせ・お申し込み
080-3415-0410 またはホームページ


大椎中学校合唱コンクール伴奏 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-11

梅雨空にもどったあすみが丘☁️ どよよーん

大椎中学校は午前中に体育祭午後の部が予定されましたが、意外に早く☔️がおちてきました

なんだかお天気に恵まれない大椎中学校行事

この時期、大椎中学校は十月の校内合唱コンクールに向けて演奏曲目の選曲がクラスで行われます。

学年ごとの課題曲とクラスで選曲する自由曲の二曲

アカペラを歌うクラスはほぼ無しで、伴奏付きの曲を歌うので伴奏者が二人選ばれます

今年、音の森アカデミーからは四人の伴奏者が立候補します

生徒さんが伴奏譜を持ってレッスンに来るのをワクワクドキドキしながら、のぶこせんせは待っています。

早速、自由曲の伴奏譜を持ってシーちゃんがレッスンに来ました。

のぶこせんせは数日楽譜をお預かりして曲のアナリーゼに取り組みます

中学校の最近の課題曲と自由曲の内容を考えると、課題曲はピアノの基礎からチェルニー100番を弾く力があるとほぼ弾けるレベル

自由曲はチェルニー30番〜40番を弾く力が必要な内容です

コンクールの当日、演奏会場でお子様が大舞台のスタィンウェイで堂々と伴奏する様子を嬉しそうに観ていらっしゃるご家族を忘れられません。

何年も何年も、レッスンに通わして頂いてお子様をサポートしてくださるご家族に感謝の気持ちをあらわすとすると、お子様の晴れ舞台を観て頂くことに尽きるのです!

私の出来得ることは、お子様を上達に導くこと

来週は中間テストの中学生

テストが終わったらのぶこせんせの特訓が始まります❗️❗️

♬音の森アカデミー♬

レッスンのお問い合わせはお電話080-3415-0410・又はホームページから

✴︎無料体験レッスン
お申し込みは電話080-3415-0410または
音の森アカデミーホームページ

20140611-225539-82539660.jpg


オペラの基礎 覚えてね! 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-06-10

数日ぶりのお日様⛅️のあすみが丘

明るい陽射しに嬉しくなって、お洗濯物を思いっきり干しましたが…

束の間の☀︎で、お昼頃には再び暗雲が立ち込めざぁーと☔️ きました❗️

火曜日午後一時はコール・ケ・セラ・セラ

Verdi オペラ『ナブッコ』から合唱曲を歌っていますが、本日はリズムにこだわった練習を行いました。

三連符と付点のリズムのコンビネーション

しっかり使い分けないと、すべて三連符に聴こえてしまいます!

アブラカタブラ‼︎

リズムで音楽にメリハリがつきます!

みんな、ついてきてね❗️

本日も、昨日に引き続きオペラの基礎

覚えておいてほしいこと

オペラを生で楽しみたいと思っている人も多いでしょうが、何故か敷居が高いようです

普通の舞台とどう違うのかと思っている人に、こうご説明します

台詞を全て歌って演技する劇であって、そのセットは豪華絢爛、登場人物はクラシックの歌手だということです

何しろお金はかかっていますので、当然チケットはお高くなります

でもオペラを観に行くというのはヨーロッパではそう珍しいことではなく、着飾って聴きに行く観に行くお馴染みの社交場なのです

ただ日本人はちょっとそうはいかないようです

オペラの基礎として覚えておくと良いことはオペラに行く時は時間に絶対遅れないで、ということです

1分でも上演時間に遅れた場合、1幕の間は絶対に中に入れて貰えません

そして中で騒がしくお喋りすることや飲食、いびきをかいて眠ることなどタブーだということ

これも超初心者が覚えておくべきオペラの基礎知識でしょう

オペラグラスを持っていくと楽しく観劇できます
これも忘れずに持っていきましょう
でも無ければ貸出もあります

オペラの楽しみ方として初心者の方にお勧めすることがあります

オペラは劇なのですから、ストーリーがあり、そのストーリーや見どころ聴きどころについて、あらかじめ調べてわかっておくと良いということです

これもオペラの基礎的なことでしょう
オペラはヨーロッパ発のものが多くあり、つまりその原語でストーリーが展開するわけです

予備知識がないと話の筋を字幕で追うことに終始してしまいます

それでは素晴らしいセットや衣装や踊りなどに目を向けれないので、大層勿体ないことなのです

オペラの基礎としてそういう前知識を仕込んで準備万端で楽しむということが、わかりやすく印象に残るオペラになるのです
時間をかけてオペラを楽しみましょう

そしてオペラは喋るように歌い、話の筋を進行させる場面で用いられるレシタティーボという所と、歌手の素晴らしい歌声を満喫できるアリアという曲の所とに分かれます

アリアでは歌手の歌の技巧と声の美しさを堪能できるところです

しっかり聴いて心に残せるようにしましょう

そして歌い終わりは普通、観客は盛大な拍手をしてその声と技を称えます

拍手は惜しみなくするようにしましょう
これもオペラでは基礎となるマナーです

✴︎音の森アカデミー✴︎

レッスンのお問い合わせ

お電話080-3415-0410・又はホームページからお願いします

❤︎無料体験レッスンを受け付けています


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com