ピアノ先生ブログ
負けず嫌いは成功の元 千葉市緑区音の森アカデミーのぶこせんせのコラム
花冷えのする日曜日。
陽射しが少なく冷え冷えとした空気です。
振替Lessonのチーちゃんは、お母様とお兄ちゃんと歩いてレッスンに訪れました。
五月からお兄ちゃんもレッスンを始めることになったので、平日に学校が終わってルームからお兄ちゃんと二人で歩いてレッスンに来ることになりました。
そこで、今日は歩いてどれくらいかかるのか時間を計ることにしました。
20分程歩くのでレッスン時間も決まりました。
これまではお母様のお仕事のために、チーちゃんは土曜日に来ていましたが、チーちゃんがピアノを習い始めたらお兄ちゃんもピアノを弾きたがっていたそうです。
それでお兄ちゃんもレッスンを始めたら一緒にレッスンに来れるので、平日に変えることになりました。
これまではチーちゃんに注意されながら教えてもらいお兄ちゃんはお家でピアノを触っていたようです。
しっかり者のチーちゃんはとっても負けず嫌いでもあります。
ピアノを習い始めて三ヶ月ですが、とっても上手に弾けるようになってきたので、お母様にサプライズ演奏をしようと提案しました。
ところが、まだ完全に自信を持って弾けないからあと一週間してからということになりました。
確かに少し気になるところがあります。今日はその所を何度も練習しました。さらに一週間練習するそうです。
上手に弾けないととても悔しがるチーちゃんです。
その悔しい気持ちが上手に弾けるようになる要素なんです!
きっと愉快に成長していくことだと思います!
♡音の森アカデミー♡
体験レッスンを受付中♫
音の森アカデミーホームページからアクセスしてください
徳を積むこと のぶこせんせのコラム 千葉市緑区ピアノ教室
土曜日の朝。
駅のロータリはウィークデイと違って閑散。
四月から私立学校に通い始めた息子は土曜日も授業があるため普段通りに出かけました。
公立との違いをとても感じます。
例えば、土曜日の四時間授業の積み重ねは中学校三年間の時間で換算すると大きく違ってきます。
私立は先取り教育をしている上に土曜日も授業をしているのでは、公立で学んだ者は到底間に合いそうにない。
これが事実!
以前は公立も土曜日の午前中、授業をしていました。
私が小学生の頃は確実に土曜日には学校に行っていました。
尚且つ、午後は友人達と先生の自宅に遊びに行った記憶があります。
夏休みはクラスでキャンプに行った思い出もあるので、子供達とはだいぶ違うことを経験してきました。
いつの頃からか、人間関係が希薄になってきている気がしてならないです
子供達の学校の先生方は、年賀状をくださいますがここまでのお付き合い。
私の父は申しておりました。
「同じ釜の飯を食う事は大事な事だぞ!」
私は今でも中学生時代の担任の先生と年賀状のやり取りがあり、大学生の時には先生のお家に泊まりにも行きました。
きっと子供達は、この様な人間関係を築くことは難しいのではないでしょうか。
前回のブログでは、しなやかに生きるにはを書きました。
もう少し書き足したいと思います。
安岡正篤氏の言葉に「人間たることにおいて、何が最も大切であるか。これを無くしたら人間でなくなる、というものは何か。これはやっぱり徳だ。徳性だ」
謙虚さや公平さをはじめ、好奇心や創造性なども人間の徳性と定義される。
こうした徳性の多様性は人間の強みが一次元的にではなく多次元的に発揮されることを意味しているのです。
徳性とは、道徳をわきまえた正しい品性。道徳心。
要するに、折れない心を養うためには道徳心を持つことなのだということ。
良い行いは人を強くしますね!
♫音の森アカデミー♫
体験レッスンを受付中
レジリエンスしなやかに生きる のぶこせんせのコラム 千葉市緑区ピアノ教室
初夏を思わせるほど気温が上がりとても喉が乾いた日でした。
昨今、教育界や企業では『折れない心』の取り組みとしてポジティブ心理学レジリエンストレーニングの研究に励んでいる。
不況や解雇による精神的ダメージからの回復。
いかにしなやかに生きるか。
レジリエンスとは。
困難に打ち勝つ心の力・挫折からの回復・復元する弾力性
要するに、【しなやかさ】というキーワードに繋がる
そのためには楽観性を備え忍耐力を養うことである。
ひとりひとりに賦与された独自の能力が物事を成し遂げる力となるための要素となるものでもある。
少し硬い表現になりましたが、折れない心を育てるには、楽観性が必要だということ。
前向きに物事をとらえることだと思います。
でも、きっと挫折した時には前向きに考えるなんて難しく思えるでしょう。
どんな小さな事でも良いので人の役に立ってみるのはどうでしょう。
人は人に必要とされたり、感謝された時、力が湧いてくるものではありませんか。
昔の人はよく言われました。
一日一善。
私の職業的観点からは「できた・弾けた」という経験をたくさん積ませてあげる事。
どうぞ、明日もポジティブライフ。心がけましょう♫
♡音の森アカデミー♡
ピアノで遊ぼう♩♩♩
体験レッスン受付中♫
新緑の季節 のぶこせんせのコラム
庭の木々が次々と新芽を出して生命の息吹を感じます。
八重桜が美しく、たわわに花びらをつけてなんともいえないピンク色です!
新学年・新学期が始まり新しい生活に少しずつ慣れてきました。
ピアノ教室の生徒さんのレッスン時間も学年が上がると学校の時間割りが変わるので、少し曜日と時間が変わります。
それから、レッスン内容がステップアップする生徒さんは予め親御さんにご連絡してからレッスン時間の延長のお願いをさせて頂いています。
習い始めは四小節だった楽譜も数年経つと二ページ~四ページの曲になってきます。
それだけ長い曲が弾ける様になってくるので、習い始めと同じレッスン時間というわけにはいかないのです。
今週は生徒さんに、発表会の感想を書いて頂いていますが、どの生徒さんも次への抱負を記しています。
それは、難曲への挑戦。
生徒さんのやる気はホントに素晴らしいなぁーと感心しています。
生徒さんは『練習すれば弾ける』という事を実感しています。
着実にテクニックを積み重ね、加えて音楽性も育んでいきます。
次の発表会に向けて私の曲探しの旅が始まります。
☆音の森アカデミー☆
体験レッスンを受け付けています
音の森アカデミーでピアノに触れてみよう
火曜日・午後一時~三時 歌いましょう
コール・ケセラセラは歌の仲間の集い
初心者の方も一緒に歌える温かいコーラスグループです!
練習会場 あすみが丘プラザ音楽室
忙しい小学生 のぶこせんせのコラム 千葉市緑区ピアノ教室
午前中はパラパラと雨が降りました☂
久しぶりのお湿りも必要ですね。
何時の間にか薔薇達が蕾をたくさんつけて、五月に咲こうと準備しています
最近は宿根草を植えて毎年花を咲かせて頂いています。
今日のレッスンの生徒さんに発表会の感想メッセージを頂きました。
とても嬉しい言葉を書いてくださいました!
次の発表会の企画に繋げていきたいと思います。
月曜日レッスンの生徒さんは小学三年生。
ほとんど毎日お稽古事があるそうです
。とても忙しい。
ですが少しずつ練習をしています。
時間の無い人は小節をしぼって確実に弾ける様に練習します。
それから曲の分析を必ずする事です。
よく最初にでてきたフレーズがもう一度でてくる事があります。
新たな練習は不必要なわけです。
無駄の無い様練習を積んで欲しいです。
中学生も時間が無いことは同じです。
それでも中学生のゆーちゃんはツェルニー40番に入りました。
コツコツがだ・い・じ☆
♡音の森アカデミー♡
おためしレッスンを受け付けています