ピアノ先生ブログ

旧友との再会 千葉市緑区ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-05-02

ツツジやさつきが次々に咲き始めました。

五月一日   皐月
新緑が目映い季節です!
あさってから四連休
お天気に恵まれた休日になりそうです!
昨日、久しぶりに八王子に住んでいる旧友から連絡が入りめいいっぱい話しました。
小学生三人の女の子を子育て中で、三番目がこの春小学生になって束の間の時間ができたようです。
幼稚園を卒園した開放感。
私にもよーくわかりますグッド!
旧友家族があさって、八王子からはるばる土気まで遊びに来てくれることになりました。
お互い子育てに入って何年も会えませんでした。
いろいろな事で共感できる友人なので、再会できることがとても楽しみです!
積もる話がたくさんあるので時間が無限に必要です叫び
音の森アカデミーのピアノ教室では、今日から新たに二人、レッスンを受けることになりました。
小学三年生の美さん・中学一年生の恵さん
これまでレッスン経験者で基本的な事はお勉強できています。
これからは良いところをどんどん伸ばしていきたいと思いますニコニコ
どの生徒さんも上手になる素質はお持ちです。
さぁ、楽しく上手になりましょう!!
いちご音の森アカデミーいちご
体験レッスン受付中です


初レッスン 千葉市緑区ピアノ教室 のぶこせんせのコラム

2014-05-01

チーちゃんのお兄ちゃんの初レッスン日。

チーちゃんが楽しそうに弾いているのをそばで見ていて、お兄ちゃんも弾きたくなってチーちゃんに教えてもらいました。
チーちゃんの練習曲を弾けるようになっていました!
早速、ピアノのい・ろ・は・からレッスンスタート。
リズム感はバッチリ
音を弾きながら歌うことも上手にできました!
お母様は、お兄ちゃんが歌が得意ではなさそうだと仰っていましたが…。
ちっとも気にしないでいいくらい、ちゃぁーんとピアノの音で歌えています。
とても楽しい30分でした
チーちゃんもお兄ちゃんと一緒にレッスンに来れて嬉しそう
大好きなお兄ちゃんとレッスンに来れるようになってホントに良かったーラブラブ
チーちゃんは新しい曲に入って、はじめは難しいだのなんだかんだと申していましたが、片手練習の成果もあって、数小節を両手で弾けるようになりました
新しい曲もなかなかリズミカルで楽しい音楽です音譜
完成を目指して練習です!
ウサギ音の森アカデミーウサギ
   春の体験レッスン受付中てんとうむし
    お問い合わせ・申し訳はお電話又はホームページでどうぞ ネコ

サプライズ 千葉市緑区ピアノ教室 のぶこせんせのコラム

2014-04-28

木々の息吹は我々に活力を与えてくれます。
毎朝、庭の植物たちが葉っぱを大きくして花の蕾を膨らませているのを見るにつけワクワク心が躍ります。

日曜日は小学一年生チーちゃんの振替レッスンでした。

小学校は土曜日が参観日だったので。

そして、サプライズの日。

はじめて弾けるようになった曲をお父さん・お母さん・お兄ちゃんにプレゼント。

のぶこせんせとの連弾ですが、けっこう長い曲なんです。

ポジション移動で少し難しいところがあって何度も練習しました。
でも、チーちゃんは弾けるようになりました!!

30分のレッスンの後、演奏披露です。

のぶこせんせはチーちゃんが楽しく弾けるように強弱やリズムを工夫してチーちゃんと連弾をしました。

お父さん・お母さんは短い期間でこんなに弾けるようになったチーちゃんに感激でした!

毎日お仕事でお忙しいお父さんとお母さんです。

きっと元気百倍のパワーをチーちゃんから頂けたことでしょう。

生徒さんとご家族の笑顔を見れることが私の最高の喜びです

音の森アカデミー

体験レッスン受付中
お申し込みはホームページまたはお電話でどうぞ


ゴールデンウィーク 千葉市緑区ピアノ教室 のぶこせんせのコラム

2014-04-27

2014年カレンダーは前半、飛び石のゴールデンウィーク。

後半四連休。

ラッキーな人は今日から11連休です。

ニュースでは羽田空港国際線ターミナルが混雑しているとのこと。

これからベトナム・ハノイに飛ぶ旅行者が取材を受けていました。

ベトナム戦争を思い帰ると、まさかベトナムに旅行者が訪れる日がこようとは。時代も変わりましたね。

私のゴールデンウィークはお家と近場でのんびり過ごします。

日頃忙しさに感けて手を付けていない物を片付けたり、お菓子を作ったり、庭の手入れをしたりと…。

いつの日にか行きたい所の情報収集もしておきたいと思います。

火曜日が二週、祭日が続くためコーラスはお休みです。

しばらく団員の皆さんにはお会いできませんが、この三ヶ月積み上げてきたことの復習は時々なさってください!

今、大好きな「赤毛のアン」の翻訳家村岡花子さんの半生を描いたドラマが放映中です♡

毎朝の密かな楽しみ!

高校生の時、赤毛のアン全巻を読んで親友といつかCanada・プリンスエドワード島に行こうと誓った約束を思い出します。

親友は現在、アメリカ・ノースカロライナ州に在住しているので現地集合でしょうか。

お互い子育てが一段落した頃でしょうね。

本日のだいちゃんと龍君。

メキメキピアノが上手になっています!

とても素直に弾いてくれるのです!

のぶこせんせにとても慣れて頂けて、嬉しい‼

大好きな男の子ご兄弟です♡

☆音の森アカデミー☆

☀体験レッスン受付中♫
お申し込みはホームページ又はお電話で。


体調予防日 千葉市緑区ピアノ教室 のぶこせんせのコラム

2014-04-25

庭木の新芽の勢いのいいこと、グングン伸びています!

ついでに、雑草の発育の良さにも目を見張るものがあります。

月に一度のカイロプラクティックDay

体調を整えて腰痛予防のため通っています。

カイロプラクティックというと専用の器具を使用するところが多いのですが、松野先生はすべて魔法の手で施されます。 日本ではまだまだ珍しい存在だと思います。

松野先生はカイロプラクティックの本場、アメリカ・サンディエゴで勉強して資格を取得されたそうです。

とても穏やかにお話しながら、全身ほぐしてくださる先生なのです。

帰る時にはとっても身体が軽くなっていて身体も楽な状態。

月に一度のお楽しみ♡

金曜日の午後は幼稚園生三人連続レッスンで、とっても若い若いパワーを頂きます!

ありがとう♡

基本の基本をお勉強しますが、音楽の一番の根元

とっても大切なことです!

幼稚園生には歌をつけた指遊びをしますが、指でキツネ・ウサギをつくります。
すばやく二つの形を連続してつくるのですが、はじめはなかなかできないものです。

指先が器用になるための指遊びはどんどん試してみてね!

☆音の森アカデミー☆

体験レッスン受付中♫
ホームページからアクセスしてください


Copyright© 2012-2025 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com