ピアノ先生ブログ
教室探しはおばあちゃま 音の森アカデミーピアノ教室
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムへようこそ✨
今朝は冷え冷えに冷えました
朝方、0度の数字を見て
ギョギョギョ
とうとうやってきました
この寒さ❄️
音譜土曜日レッスン室音譜
いつも元気いっぱいの声で
〝おはようございまーす〟と
入って来るまーちゃん女の子
今日も たくさんもらいました
Xmas会では、
きれいな星空の夜の音楽を弾きます
きっと静かな夜だそうです
美しい音楽に出来上がりましたね!
学校行事でレッスンの振替が続いた
あーちゃんは小学四年生
今日は特別1時間レッスン
Xmas会では
Beatlsの Let it be を演奏
何度も繰り返されるメロディーには意味が
Let it beの意味から考えてみました
〝あるがままに〟
いろいろな困難も受け入れて
あるがままに生きていく
小学四年生にはちょっと難しい内容に思われることをあーちゃんは理解できました。
強弱でメロディーを表現することに。
ペダリングでも
クライマックスを表現できそう
素敵な音楽になりましたね!
今日は体験レッスンがありました
先日、お電話でお問い合わせされたのは
おばあちゃまでした。
お孫さんのピアノ教室をお探しです
おばあちゃまもピアノをお弾きになられるので、ピアノの知識があるおばあちゃまがピアノ教室探しを任されたそうです。
今日はおばあちゃま・お母さま・お嬢様
揃っていらっしゃいました。
体験レッスンは皆さん楽しんで頂けて、
早速ご入会頂きました✨
とても緊張していたはーちゃん
少しずつ慣れていきますよ!
おばあちゃまもピアノレッスンを
受けたいそうです
ご自分も習いながらお孫さんを
サポートしたいとのお考え
夢はお孫さんとの連弾
必ず叶います✨✨
今日も実りある一日でした
感謝です
音の森アカデミー
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます
凄まじい成長 年長さん 音の森アカデミーピアノ教室
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムへようこそ✨
12月に入りあれよあれよともう五日
時間が過ぎるのは速いです
あさって日曜日に船橋合唱祭で
『宮沢賢治 最後の手紙』を歌います
必死に練習中
暗譜です
音は直ぐに入ってきますが言葉は
なかなかしっかり身につかず
困ったものです
音譜金曜日のレッスン室音譜
しっかり練習をしてレッスンに来る
生徒さんがほとんど
特に、年長さんのミーちゃんは
完璧な練習ができる頑張り屋さん
弾けるまで練習を自らする
ということをお母様から伺っています
とっても負けず嫌いなんだそうです!
確かに上手になる要素でもありますね。
他の生徒さんですが…。
弾けないと悔しくて泣くのだと
お母様から伺っています。
やはり根っこは頑張り屋さんなのです
頼もしい生徒さんたち
音の森アカデミー
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます
年内は12月27日 まで
大好きな聴音 音の森アカデミーピアノ教室
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムへようこそ✨
冷たい雨の日でした
どうぞ温かくしてお休みくださいませ
音の森アカデミーピアノ教室では
レッスンのなかで聴音をしますが
生徒さんたちは
のぶこせんせの聴音が
大好きなんですよ!
五線のノートにト音記号を書いて
4小節をつくります
二拍子又は三拍子、もしくは4拍子の
メロディーをのぶこせんせがピアノで
弾くので、その音を聴いて
ノートに書きます
レッスンを習いはじめの生徒さんは
のぶこせんせが弾いた一つの音を当てます
だんだん慣れてきたら
五線のノートに書いていきます。
年少さんも五線のノートに
書いていますよ✨
ノートに音符を書くときには
4小節の音を弾くわけで、
つまり、2/4拍子では
二分音符が四つ
年少さんもこの四つの音を聴いて
記憶してどんどんノートに書きます
二分音符から四分音符♩♩を入れたり
いろいろ変化させてレベルアップして
メロディーへと進化していきます
お子さんたちはこの聴音が大好き
ほとんど、のぶこせんせの作る
オリジナル聴音
音符の理解力が早くなります✌️
木曜日の生徒さんも聴音が得意✨
みんな合格!
初レッスンのなーちゃん 音の森アカデミーピアノ教室
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムへようこそ✨
風が冷たく寒い日でしたね
こんな日でもテニスをすると
けっこう汗をかきます
忘年会でいただいたエネルギーを
消化せねば
音の森アカデミー水曜日のレッスン室
今日からレッスンを始めるなーちゃん
小学一年生
なーちゃんはピアノが好きで、聴いた音楽を好きな様に弾いて遊んでいるので、お母様がピアノを習わせてあげたいと、
ピアノ教室を探していらっしゃいました。
お指はクセがなく、よく動きます✌️
あとは知識が必要です!
楽譜を読めるチカラをつけていきます
なーちゃんはト音記号&ヘ音記号
それから、音符ドレミファソ
リズム 全音符・
二分音符
四分音符
学びの日でした!
弾く練習・書く練習
頑張ってね❗️
水曜日の生徒さん
課題は順調に進んでいます
なめらかに弾ける様になってきました
p ・f メリハリしっかり
今日も笑いありの楽しいレッスンでした
音の森アカデミー
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 又は
ホームページからアクセスできます
☆レッスン中はお電話を受けられない場合もありますが、メッセージを頂けました後ほどこちらからご連絡させていただきます
冬将軍の到来 音の森アカデミーピアノ教室
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムへようこそ✨
予報のとおり
昨夜から風が吹きはじめて
気温が下がりました
今週はこのまま寒い日が続きます
インフルエンザで
学級閉鎖になっている学校もあります
手洗いうがい必須です‼️
先日、あすみが丘プラザ祭りを終えた
コールケ・セラ・セラは早くも忘年会
仲が良い団員は和気あいあい
楽しいひと時でした
来年に夢と希望を託して✨✨
駆け足で帰宅してレッスンの準備
火曜日の生徒さんが続々到着
とても良く練習していて
正確にきちんと弾いています
みんな、Xmas会に向けて
頑張っています
年中さんの姉妹にお辞儀の練習のとき
〝たくさんのお友達の前で
しっかりお辞儀ですよ!〟
と、伝えたところ…。
えっ⁇⁇
のぶこせんせの生徒さんは
自分たちだけだと思っているみたい。
レッスンの時間に会うのは
入れ違いになる小学生だけなので。
幼稚園生のお話しはおもしろい☺️
今日もたくさん笑いました
音の森アカデミー
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます