ピアノ先生ブログ
しもやけ対策 音の森アカデミーピアノ教室
穏やかな週末
午前中、お天気は安定していましたが
午後から、予報とおり吹き荒れています
明日の朝は冷え込みそうですねショック!
今年も大学センター試験が始まりました
中学入試・高校入試シーズン
これまで頑張ってきたことが
良い結果としてどうか実りますように✨✨
全国の受験生にエールを贈ります
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
のぶこせんせの本日のコラム
しもやけ対策
ピアノの生徒さんでしもやけの手で
辛そうなお子さんが何人かいます
冬の季節、辛いですね~。
しもやけはなりやすいタイプがあるようです
女性や子供
汗をかきやすい人
冷え性の人
痩せ型の人
水仕事が多い人
普段素足で過ごしている人
湯船につからずシャワーで済ます人
先が細い靴やヒールを長時間履く人
では、しもやけにならないためには
★汗をかいた靴下はすぐ替える。
★水仕事は暖かい水でやる。
★水仕事が終わったらすぐ手を拭く。
★家の中でも靴下を履く。
★冬はできるだけ湯船につかる。
★ヒール、先の細い靴、きつめの靴は避ける。
原因は末端の血行が悪くなることで起こります
まずは身体を冷やさないこと
それから、ビタミンEを摂る
ビタミンEには末梢血管の血流量を多くする効能がある。
とくにビタミンEの含有量が多い食品は
アーモンド・アンコウの肝・すじこ
・いくら 等
しもやけの手では、ピアノを弾くことも集中できにくいと思います。
できれば、しもやけになりたくないですね。
音の森アカデミーピアノ教室
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410
または ホームページから
アクセスできます
四月からの新規入会 受付中
ピアノ奏法のコツは重力 音の森アカデミーピアノ教室
一月も半月過ぎました
まだまだ厳しい寒さが続きますが、
インフルエンザ感染率が上がっています
手洗いうがいに消毒・睡眠
心がけが大切ですね!
先週、新聞のトピックスに
マエストロ小沢征爾さんが
掲載されていました。
ご自宅の近くでテニスのレッスンに
通われて身体を鍛えられているとか。
79歳になられていらっしゃいますが
ご病気も克服されてお元気に過ごされて
なによりです。
いつまでもお元気に活躍して頂きたい
* * * * * * * *
∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽ ∽
音の森アカデミーピアノ教室
のぶこせんせの本日のコラムは
重力のお話し
皆さんはピアノは指で弾くと思いますか
確かに指を使い弾きますが…。
のぶこせんせの指導法は
力を落として弾くということを伝えます
地球上に住んでいる限り
重力との関係はきりはなせないもの
この重力を上手に利用した弾き方をすることで肘や手首や指や手を傷めることなく
楽に弾けるということ
脱力して、重力を利用して、腕の重さを鍵盤に伝える、という奏法です。
おそらく、ショパンが最初にこの奏法でピアノを弾き、それを利用したピアノ曲を数多く作曲し、また、伝統的にロシアのピアニストがこのような奏法で弾いており、現代で最も合理的で、なお且つもっとも美しい響きを奏でられるピアノ奏法だと思われます。
この奏法に近づくために
生徒さんの状況に合わせて
様々なアプローチをいたします
これは、重力奏法と一般的に呼ばれていて
手首から指先は、とことん力を抜きます。
そして、ここが重要なのですが、指の形は自由です。
弾きやすい指の形は個人差が大きいのです。
フォームはあとからついてくるものです。
腕全体を高くすることで、腕の重さを指先からピアノに伝えます。
お化けや幽霊のような手で、と生徒には教えます。
指の形は臨機応変、伸びたり曲げたり、その時々によって自在に変化できるようになります。
(ちなみに黒鍵を弾く時は、指は伸びていた方が弾きやすいし、ミスも減ります)
そして何より、重力奏法で得られる最大の宝物は、その奏法でしか得られない美しく豊かな響きです。
美しい音を出すことは、我々の最大の美学でもあります。
むしろ、現代で最も合理的な重力奏法を身につけるには、自らが出しているピアノの音色を耳で聴き分けることの方が重要といえるでしょう。
重さを利用することでしか得られない、美しい響きを追及することで、最も理にかなったピアノ奏法を同時に身につけることができる。
まさに一石二鳥です。
音の森アカデミーピアノ教室
体験レッスンのお申し込みは
080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます
四月からの新規入会を受付中
瞬発力を鍛える 音の森アカデミーピアノ教室
薄暗い夜明け
やはり今日は予報とおり雨ですね
午後の雨脚の強いこと☔️
嵐の様な降りかたでしたね
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
本日のコラムは、瞬発力
和音を弾くとき、一度に数個の鍵盤を弾きますが、大変エネルギーが必要です
しかも充実した音を出す場合、
ただの力まかせでは音が鳴りません。
ここで瞬発力を使って和音を弾きます
瞬発力を養うために
生徒さんと向き合いそーれっ、
お互い押し合います。
その感覚を身につけてから
和音を弾いてみます
今日は四年生のアーちゃんが
瞬発力を鍛える日でした。
何度かのぶこせんせと押し合いをしてから
和音を弾いてみました。
しっかりと深い和音になりました
リズム感を身につけるには 音の森アカデミーピアノ教室
あすみが丘の朝はコバルトブルー
朝陽が昇る時間
地平線から空に向かってとても美しい色
まるでドラマのワンシーン
早起きも良いことがあります
今日も嬉しいことがありました✨
のぶこせんせの体験レッスンに来てくれた4歳の女の子が2月からレッスンを始めることに決まりました。
体験レッスンでは、
初めて会う人にはかなり人見知りをするお子さんということで、のぶこせんせの質問に小さな声で精一杯答えてもらえました。
初めは恥ずかしそうでしたが、ピアノに触りたくてずっとピアノの側にいましたよ
大好きなピアノがずっと大好きでいられる様に、のぶこせんせは楽しいレッスンを考えています
本日のコラム
皆さんはリズム感ありますか?
と、聞かれたら自信のない人もいるでしょ
リズム感を鍛えるのは難しい?
大丈夫
練習やコツでかんたんに正確なリズムが
取れるようになるのです!
まずは、普段から音楽のリズムを
身体で感じるようにすること
リズム感を感じるには
『裏拍』を意識すると『表拍』を感じやすくなってリズムが取りやすくなります
裏拍&表拍
四拍子のリズムの取り方は
イチ ト ニイ ト サン ト シイ ト
イチ・ニイ・サン・シイ が表拍
トの部分が 裏拍
大切なことは
裏拍を感じるのを習慣づけること
ピアノの生徒さんの場合
♫ ♫ ♩ ♩
このリズムをピアノで弾く時に、割とよくあることが♩ 四分音符がしっかり伸びていないこと
裏拍で指が上がっていることがあります
やはり裏拍をしっかり感じて弾くことです
のぶこせんせの指導法は
リズム遊びを取り入れています
アルプス一万じゃく ・おチャラかほい等
裏拍を感じやすい遊びなので。
ぜひ、リズム感を鍛えて
いつまでも若々しく✨✨✨
音の森アカデミーピアノ教室
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます
めきめき上達 音の森アカデミーピアノ教室
美しい夜明け
空気が凛と冷えた静かな朝が大好き
モーニングカフェを飲みながら
今日の予定を確認します☕️
⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂
今日はコールケ・セラ・セラの初稽古
選曲した楽譜を団員の皆さんにお届け。
団員のワクワクドキドキが聞こえてきます
午後1時からの練習では
団員の皆さんの元気な笑顔に会えました
今年は一曲ずつ配りながら曲の説明をしました。
ご存知の曲もあって口ずさんでいます音譜
軽快な曲では〝リズムが難しそう~〟
なんて囁きも聞こえてきましたが…。
この合唱団に関しては全く心配無用にひひ
なんなく歌ってしまいますよ、夏頃には
きっと。。
3時でコーラスの練習が終わったら
ダッシュ
3時15分からピアノのレッスンスタート
今日のレッスンで教材の本が終わる予定のハンちゃんは完璧に練習をしてきました
のぶこせんせは、もちろん
新しい楽譜を準備していましたよ
新しい楽譜に進むのは生徒さんにとっても大変楽しみなことのようです。
ハンちゃんはテクニック教材や
ポピュラー曲の本もすべて仕上げて
レッスンに来ましたよ
ハンちゃんとお母様のお話し
どんどん弾けるようになるので
楽しくて練習をします。
まさに相乗効果ですね。
私まで幸せに✨
四月にはランドセルで
小学校に通うハンちゃん
どこまで上手になるでしょうね。
とめどなく弾けるように…。
千葉市緑区あすみが丘
楽しく学ぶピアノ教室
のぶこせんせのコラムを最後まで読んでくださってありがとうございます
体験レッスンのお申し込み
080-3415-0410 またはホームページ
四月からのご入会を受付中