ピアノ先生ブログ

身体労りの日     音の森アカデミーピアノ教室

2015-05-28

こんばんは!


5月、そろそろ終わりに近づいています

風薫る5月が終わると思うと寂しいです


今日は人間ドックの日でした。

子供の受験が続いて自分の身体のcareまで余裕がありませんでした。

ようやく予約をする時間がもてるようになって、行く時間ももてるようになりました


約3年ぶりの人間ドック!
ちょっとドキドキでした

3年の間に何か病気が進行していたら。。

胃の検査は内視鏡検査を申し込んだので
口から胃カメラをいれましたが。

ゲボゲボしながら苦しかった

自分の身体の中を見ながらドクターが丁寧に説明してくださいました。

特に異常はなくてホッとしました

ほとんどAの結果で心配ないと言われて、足取り軽く帰宅しました。


健康で元気にレッスン出来ることが私の希望です


元気にレッスンするための戦法は。

トレーニング・テニス・ガーデニング・笑うこと

ちょっとずつ長~く続けています


元気な身体あってこそ毎日のレッスンが出来るのです!


健康に感謝します

資本主義社会と共産主義社会の空気の違い      音の森アカデミーピアノ教室

2015-05-27


こんばんは!


今日もぐんぐん気温がUP⤴️しました


喉が乾く前に水分補給  早目に早目に


一昨日、海外旅行から帰られた生徒さんから素敵なお土産とお土産話しを頂きました

ト音記号のカラフルなクリップ
素敵でしょ!

愛用させていただきます


 本日のコラム
       資本主義社会と共産主義社会の空気の  
        違い

旅行帰りの生徒さんはモスクワを経由してチェコスロバキアに入ってオーストリア等を周られました。


資本主義国と共産主義国に行かれてはっきり空気の違いを感じています。


そうなのです!
確実に違うのです!

サービスが充実しているかどうかの違いと例えたらよいでしょうか。


笑顔に会えるか会えないか。


資本主義国で暮らしている私としてはなんとも素っ気ない印象を持たずにはいられない。

共産主義国を訪れたとき。。


ドイツ国内でも南と北ではかなり空気が違うのです。


人はレベルの高いサービスを受けたとき、心は満たされ満足を得るのです


それから優しさで包まれます


人間の質をUPするにはサービスは不可欠



日本はサービスが行き届いている素晴らしい国です



こんな日本に住めることは幸せなこと

弾けたときの喜びを    音の森アカデミーピアノ教室

2015-05-25
こんばんは!

 日の出がだいぶ早くなって、気持ち良く目覚めます! 

 ぐぁーっと、伸びをしたところで。 

今日も元気に1日を過ごそう✊ 

良い1日であることを祈って 


 土曜日から学校の校外学習で山梨に行っていた子供が今夜帰ってきました。 


入学後の親睦を兼ねたオリエンテーリング 


富士山を眺めながら飯盒炊爨や山登りをして自然を満喫できたようです



 今週、5月最後のレッスンです  


発表会の曲を生徒さんに渡してからひと月が経ちます。

着実に進んでいる生徒さん・停滞気味の生徒さん。

毎日の練習の成果が出始めているのは確かな様です。


どの曲においても音楽というのは必ずと言って良いほど 再現部があり、又、展開部もあります。

図式で表すと

→  →      であったり、→→ → C→


生徒さんと一緒にアナリーゼをしますが、
の部分  の部分   Cの部分   が弾ける様になるとかなり楽譜が進みます。


今日のレッスンでは、&を弾きましたが、かなり楽譜が 進みました。


両手で合わせることができる様になった生徒さん  

たくさんの片手練習を頑張った成果です


年中さんの女の子は基本のドを しっかり
覚えました

今日は右手レ   ・  左手 シ

音を綺麗に繋げて弾けました  

反応が早い女の子です!

弾けたときの、とても嬉しい笑顔
可愛い


今日も生徒さんの可愛い笑顔に元気を頂きました!


山梨のお土産です!


覚えるまで一生懸命な男の子    音の森アカデミーピアノ教室

2015-05-24

こんにちは!


昨日、薫風の爽やかな中、あすみが丘では二校の小学校で運動会が行われ大変賑わっていました


あすみが丘小学校にほど近い我が家には運動会のアナウンスがよく聞こえてきます!


昨日、午前中は二週間先に運動会が行われる小学校の生徒さんたちのレッスンとあすみが丘小学校に通うお兄ちゃんの運動会の途中でレッスンに送り届けてもらった年中さんの男の子のレッスンでした。


5月からレッスンをはじめた男の子は少しずつピアノのレッスンに慣れてきました


はじめはピアノを習うって、なにするの?

こんな感じでした。

私的には当然!

4歳のお子さまです!!!


のぶこせんせ方式は楽譜から離れたレッスンを心がけています

昨日で3回目の男の子はト音記号・ヘ音記号をすっかり覚えて書くこともできましたよ


~、ト音記号は右手・ヘ音記号は左手

男の子は何度も確認するように口ずさんでいました。

可愛い生徒さんです!


右手・左手と交互に弾くこともできました


この男の子は覚えることの基本が見事にできているのです。


覚えるまで言う・書く・弾く


素直なのですね!


我が家の庭ではクレマチスが咲いて私に喜びをプレゼントしてくれています


クレマチスの花言葉は?

クレマチスの名は、ギリシア語の「klema(ブドウなどのツル)」が語源となり、ツルでまつわりつく性質に由来します。修景用のツル植物として人気が高く「ツル性植物の女王」とも呼ばれています。

英語では「旅人の楽しみ(Traveller’s joy)」、イタリア語では「ごま塩ひげ」、フランス語では「乞食草」といった呼び名もあります。乞食草の名は、クレマチスの葉には毒性があり、かつてフランスの乞食がクレマチスの葉をつぶして皮膚につけ、わざとただれさせて通行人の同情をひいたことにちなむといわれています。

花言葉の由来

花言葉の「精神の美」は、ツルが細いのに大きく鮮やかな花を咲かせることに由来します。「旅人の喜び」の花言葉は、ヨーロッパにおいて旅人が快適に一夜を過ごせるよう、宿の玄関にクレマチスを植えてやさしく迎え入れたことにちなみます。なお、「策略」は、上記のフランスの乞食の話に由来するといわれます。


日本名では鉄線  なんていいますが。

細い蔓に花を咲かせることから鉄線の様に頑丈な蔓ということだそうです。


美しい三日月   音の森アカデミーピアノ教室

2015-05-22

こんばんは!


小学校の春の運動会の予行練習もたけなわ

明日はいよいよ運動会


あすみが丘では大椎小学校とあすみが丘小学校が予定されています


今週は運動会の練習で疲れ気味の子供達でした。


みんな頑張ってレッスンに来てくれました


練習も頑張っている生徒さんがほとんど。

ホントに素晴らしいことです


発表会の曲はかなり弾けるようになっている生徒さんもいます。

弾けるようになった人は、次はフレーズの弾き方をまなびましょうね


昨日の夜、8時過ぎ、西の空には三日月が黄金色に光っていました。


美しい三日月でした


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com