ピアノ先生ブログ

いつまでも美しい声を保つには   コールケセラセラ指導者  のぶこせんせの日記

2013-12-16

千葉市緑区のあすみが丘で合唱の活動をしています。

 

みなさんはご自分の声を意識して聴いていますか。最近特に変わった感じはありませんか。

 

十年前の声と現在では多少低くなったり太めになったりしていると思いませんか。

 

声を明るく美しく若々しく保つには声帯を鍛える必要があります。

声帯を鍛えるってどうするんですか~~~~???

 

それはとても簡単なこと!!お話しするときに優しい裏声で話すんです。優しく優しく

 

優しい声は周囲に安らぎをもたらします。さあ、明日からは美しい裏声で生きていこうね!!

 

姿勢について

前回、音楽と姿勢の関係性についてお話ししました。

もちろんピアノを弾く時も姿勢は大変重要です。

近頃の生徒さんは胸がへこんで背中が丸い人が数人見受けられます。横から見てかっこの良いものではありません。

レッスン中に何度か伝えますがついつい丸くなってしまうのです。

腹筋が足りないのではないかとも思います。

私の子供時代よりはるかに室内で遊ぶ時間は多いと思います。ゲーム機の発達や環境もあるでしょうね。

筋力が落ちていると思います。まだまだ間に合います。日常をしっかりと姿勢よく生活することでしょう。

そして、ピアノの音をだすのに呼吸も密接につながっています。

まるで歌を歌う時の身体の使い方と同化しています。おもしろいですね!

鍵盤に力を落とすとき身体から息を吐き出します。ピアノを弾くってつまり全身運動なわけです。

指先だけ動かしているわけではありません。

読者に感謝

このところこのブログを読んでくださる方が増えています。とても嬉しいです!!励みになります♪

これからもいろいろこの場でお伝えしていきます。

音の森アカデミー ♪ 大西暢子

 

 

 


風の強い日 あすみが丘の個人ピアノ教室

2013-12-14

久しぶりあすみが丘は強風に煽られて庭の洗濯物干の重石になっているコンクリートも一緒に引っくり返っちゃうんです。

あすみが丘に住みはじめて強風で洗濯物干が転がるのには初め驚き桃の木山椒の木でした。

洗濯物を干しましたが早々に取り込み室内干。

楽しみにしていたテニスも中止に…。

昨日、小学三年生の生徒さんが六年生を送る会で演奏するルパン三世の楽譜を持ってきました。
リコーダーとピアノ伴奏で演奏するので、ピアノ伴奏者に立候補したいと楽譜を持ってレッスンに訪れました。

このヤル気!なかなか良いと思います。こんな時はスクスク成長するものです。私は惜しみなく力になっていきたいと思うんです。

リズムが難しくテンポも速い、たくさん練習する必要がありますね。
お友達が遊んでいるときも練習して努力することになるけど、きっと得る事があるんですよ!

日曜日、特別特訓レッスンしましょ♬

先生は朝一で楽譜を研究しました!

レッスンの準備大丈夫ですよ♬

20131214-001120.jpg


今年は『輪』に決まり‼ 千葉市緑区のピアノ教室

2013-12-12

今年を一字で表すと輪
2020年東京オリンピックが決定した記念すべき年

今年も人の輪に感謝して生きる年でした。日頃お付き合いしてくださっている方々ありがとうございました!
おかげさまで充実した毎日です♬

あすみが丘で歌の会をスタートして17年の歳月が経ちました。歌の輪も少しずつ広がっています。まるで池に石を投げ入れたときにできる波紋のように。

もっともっとあすみが丘の街のコーラス人口が増えるといいなぁ。

老若男女いろいろ。

あすみが丘が歌の街になったら素敵でしょ☆

私は惜しみなく力になっていきたい♡

あすみが丘の住み心地レベル・思いやりレベル・気遣いレベルが⇧

こんな街づくりもいいんじゃないかな

♪ピアノレッスン体験生徒さん♪

小学一年生にしてはとてもしっかりとしたお嬢さんが体験レッスンにみえました。
コンクールの経験があって教材の進度はとてもはやいです。毎日しっかり数冊の楽譜に取り組んでいるという素晴らしい小学生さん。

そのお子さんをサポートされているお母さまはさらに素晴らしいと思います!ホントにホントに素晴らしい‼

まだまだ多くの可能性を秘めている頼もしいお子さんです♬

ご連絡をお待ちしております。

今日のランチはご近所のおばあちゃまと忘年会。鎌取の『フライパン』
とても美味しく気どりのない洋食屋

メインディッシュはチキンのクリームソテー、ご自慢のトマトのサラダ、季節の野菜のポタージュスープ、デザート。今日も満腹

20131212-233414.jpg

20131212-233430.jpg

20131212-233444.jpg

20131212-233454.jpg


運動と音楽の関係   あすみが丘のピアノ教室

2013-12-11

あすみが丘そよ風通り 音の森アカデミーには今日も可愛い生徒さんがピアノレッスンに訪れています。

 

今回は姿勢と筋力についてのお話。それから、運動と音楽の関係に繋げていきます。

人はどんな時でも姿勢が良いと感じ良く見えませんか?

たとえば、とても豪華な洋服を着ても姿勢が悪いと素敵に見えないと思います。

歌を歌う時・楽器を弾く時、姿勢は切っても切り離せないくらい大切なことになってきます。

 

では、良い姿勢を保つためには何が必要となるでしょう。

それは筋力です。筋力をつけるためには適度な運動は欠かせません。

運動と言ってもオリンピック選手等のアスリート達が鍛えるハードなものではなく日常よく体を動かす・歩くということです。

 

ピアノという楽器を自由自在に弾きこなすためには手の筋力・指の筋力・腕の筋力・肩の筋力等々が不可欠です。

ピアノの上達のためにはしっかり軸があり柔軟な身体であることが大切です。

しっかりしたと軸のある身体をつくるためには、まず『筋肉』をつけることが大切になってきます。

指や手・腕の筋肉がしっかり発達していないと力強い音が出にくかったり、ふわふわと浮いたような音色しか奏でることができませ

また、一曲弾ききるまで姿勢をコントロールしてピアノの前に座り続けるためには、背中や腰の筋力がとても重要になってきます。

 

そしてさらに筋力とともに大事なの身体の柔軟性を養うことです。柔軟性をやしなうことで滑らかに流れるような音色や繊細で優しいタッチでピアノを弾くことができるようになります。

柔軟性を養う運動としてはストレッチやヨガなどがとても役に立ちます。

 

いかがでしたか。どうぞみなさんが良い演奏ができるためにぜひ毎日を姿勢よくお元気に過ごされます事を願っています!!!

 

 

 

 

 


寒い日は ♫ 千葉市緑区のピアノ教室兼コーラスのせんせからのアドバイス

2013-12-09

☆ 陽射しが少なく肌寒い一日でした。お洗濯物も乾きがいまひとつ…。

お空がどよんとした日は積極的に動きたくありませんね。

こんな日は独りでいないで皆でおしくらまんじゅうなんてどうでしょ!

さらに皆でお腹の底から声を出すと、とっーても気持ち良いのです♬

お腹から声を出すというのは有酸素運動と同じことをしているので、身体も温まり心もスッキリするんですね!

緑区あすみが丘のコーラスサークル『コール ケセラセラ』は一月が新年度のスタート♪

入会しやすいタイミングですね。
只今、新メンバーを募集中です♬

本日ピアノレッスンの生徒さん

中学生のゆーちゃん、ショパン♪ノクターンの譜読みが終わりました。
これからが一仕事。トリル・ターンを軽やかに弾くためには脱力でしょ!
冬休み集中特訓頑張ろう♡

とても素敵なお手手をお持ちのリーちゃん、小学二年の女の子。
今週は自分でできる事を努力しなかったで賞

一週間にあまりピアノに触れていないお指は少しふにぁふにぁ。ほ・ん・と

今日はゆーちゃんのお母さまから素敵なおすそ分け 旬の里芋
寒い日にはおでんでしょ!

20131209-223530.jpg


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com