ピアノ先生ブログ

夏休み明けの一週間 楽しく学ぶピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-09-05

今朝も爽やかな空気に包まれたあすみが丘

朝方の露でふれあい広場公園の芝はぬれています

朝露に陽が当たってキラキラ✨光ってなんて美しいのでしょうね。

夏休み明けの一週間

生徒さんたちは久しぶりの学校でお疲れのせいかレッスン中あくびが頻発

吸い込まれそうになるのぶこせんせ

少しずつ身体も慣れていくでしょう

集中力が途切れそうになる週

木曜日のレッスンは小学生&中学生

共通問題は指番号

基本、楽譜に書かれている指番号で弾く

でもね、指かえ(同じ音を続けて弾く場合、指を変える)が上手に出来なかったりするの。

丁寧に練習する事に尽きる❗️

どうして指かえの必要があるかというと、その後の音をスムーズに弾くため

指番号は守りましょうね❗️❗️

素敵な海の中のお魚の様子を表現する音楽を弾いているみーちゃん

アーティキレーショーンをしっかり

音の森アカデミー

無料体験レッスンのお申し込み

080-3415-0410 又はホームページから
お願いします!

ブログランキングに参加しています

いつもご覧頂いてありがとうございます!


かえるのうたでカノン 楽しく学ぶピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-09-04

爽やかなあすみが丘の朝

気持ち良くメープルの散歩ができました

今日は体験レッスンにおチビちゃん三人きょうだいがcome come

お姉さんは年長さんで〝かえるのうた〟が
お得意❗️

早速、弾いて頂きました

上手

次に、のぶこせんせと〝かえるのうた〟で
カノンをしました

音楽でこんな遊びが出来るなんておもしろい

左手でも弾けるようになったら、一人でカノンが出来る❗️❗️

これは、そのうちピアノを習得する人が必ずお勉強する王道 『バッハへの道』に通ずるのですよ

7オクターブの音遊びも楽しく出来ました

ライオンの音域が面白くて何度も弾いていた弟君は一歳

今日も楽しい体験レッスンの時間でした

体験レッスンに来てくださってありがとうございます

音の森アカデミー

無料体験レッスンのお申し込み

080-3415-0410 又はホームページから
お願いします!

受付時間 午前9時~午後9時

ブログランキングに参加しています

いつもご覧頂いてありがとうございます!


初レッスンのツインズ 楽しく学ぶピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-09-02

早朝、軽井沢を思わせるほど涼しく爽やかなあすみが丘

久しぶりに真っ青な空が眺められて最高❗️

サクサク家事に取り組めます

シーツやタオルケットを洗って干して乾いたお洗濯物はお日様の匂いが~

お日様はありがたい

火曜日午後はコール・ケ・セラセラの練習日

八月は夏休みでしたので、今日から平常

メンバーの皆さんはお元気でホッ

忘れそうな裏声はイタリア語の歌詞を読みながらスイッチバック

一ヶ月歌うことを忘れた身体はまず基本にかえります

呼吸・横隔膜の使い方・口の開け方・フレーズの歌い方・リズムの感じ方

練習が終わる頃には〝野ばら〟のアカペラ
が素敵にハモっていました

11月のあすみが丘プラザ祭りに向けて、
しっかりと音楽つくりをしていきます

音の森アカデミーのピアノレッスン

今日からレッスンに通うことになったツインズのカーちゃんとマーちゃん

年中さんです。

少しピアノを習っていたお二人

今日は右手✋ド・レ 左手ド・シ

音符を読んで弾いて歌って書いて音当て

良く出来ました!

初めてのレッスン

緊張したかな⁈

一生懸命にのぶこせんせのお話しを聞いてくれる姿は真剣な眼差し

楽しかったそうで笑いながら帰って行きました

たくさんの幼稚園生が音の森アカデミーのドアをコンコン

ノックしてくれます

体験レッスンを受けてから入会してくださる生徒さんたち

4歳~6歳の子供たちの元気な様子にのぶこせんせは元気のエネルギーを頂きます

皆さんはリトルピアニスト

これからが楽しみなリトルピアニスト

ちょっとずつちょっとずつ大きくな~れ

音の森アカデミー

無料体験レッスンのお申し込み

080-3415-0410 又はホームページから
お願いします!

受付時間 午前9時~午後9時


ピアノの仕組み 楽しく学ぶピアノ教室音の森アカデミー のぶこせんせのコラム

2014-09-01

九月一日 九月スタート
小雨の降るあすみが丘

千葉市内の公立小中学校は今日から学校

お母様はお子様が登校した後、きっとホッ~~とされたことでしょう

夏の疲れも出る頃

どうぞ無理をなさらずご自愛ください

ピアノの生徒さんはレッスンに来ると、レッスン室のグランドピアノの中を興味深く見ています。

弦の太さが高音と低音では違います

それから音の出てくる仕組みもお勉強

のぶこせんせのレッスンでは、生徒さんにピアノの中をよく見てもらいます。

どういう風に弾くと素敵な音がでてくるのかを学びます。

のぶこせんせは、ピアノという楽器を知る事はピアノを弾く上でとても重要だと思います

ピアノについてのコラム

まずは、アコースティックピアノと電子ピアノの違いについて

ピアノと電子ピアノの一番の違いは、発音形式です。生のピアノは、指先で鍵盤を押し、その力でハンマーを動かし、弦を叩いて音を出します。打弦による振動が響板を伝わって、豊かな広がりを生むと共に、叩いた弦以外の弦の共鳴も加わって、独特の響きを生み出します。

一方、電子ピアノには弦が存在しません。鍵盤はいわば音を出すためのスイッチで、打鍵を感知し電子音源を発音させ、スピーカーを使って増幅しています。

アコースティックピアノは、弾き手のタッチによって、音色が無限に変わります。曲想をつけて表現豊かに弾くことで、情操を養うことができる楽器です。

一方、電子ピアノもテクノロジーの進歩に伴い、生のピアノに、より近い音の再現が可能になり、鍵盤のタッチ感にも様々な工夫が凝らされるようになりました。

更に、アコースティックピアノについて

ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種である。鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出る。また、内部機構の面からは打楽器と弦楽器の特徴も併せ持った打弦楽器に分類される。

一般に据え付けて用いる大型の楽器で、現代の標準的なピアノは88鍵を備え、音域が非常に広く、クラシックオーケストラの全音域よりも広い。

汎用性の高い楽器であることから、演奏目的として使われるのはもちろんのこと、音楽教育、作品研究、作曲などにも広く用いられている。

そのためピアニストに限らず、他楽器奏者、声楽家、作曲家、指揮者、音楽教育者などにも、演奏技術の習得を求められることが多い。保育士試験、小学校教員採用試験などでも必要とされている。

ピアノは7オクターブ 88鍵あります。

のぶこせんせのレッスンではこの7オクターブを7種類の動物に

弾く場所によって音楽は変わります

素早い動きの音楽は……❓

やはり高い音域でしょ❗️

ピアノという楽器の仕組みを知る事はとても面白いことです

アコースティックの意味

アコースティック(英: Acoustic、英語発音はアクースティック)は、音響の意。また、楽器本来の響きを生かした音を指し、電気楽器と対照して用いることが多い。

要するに、響きを生かしたピアノ

音楽にとって響きはいのちなのです

音の森アカデミー

無料体験レッスンのお申し込み


終わり‼︎‼︎ 楽しく学ぶピアノ教室 音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-08-31

長かった夏休みもようやく終わります。

お母様・お父様、ご家族の方々お疲れ様でした!

夏休みの前半戦は猛暑日の連続でホントに暑かった

音の森アカデミーの夏休みレッスン

朝からのレッスンもご家族の方々のご協力で計画通りに終えることが出来ました。
ありがとうございました

明日から九月

九月に纏わる小話

日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力である。他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説がある。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。

少しずつ日の入りが早くなっていることを感じています。

秋の夜長

落ち着いた時間を過ごせそうですね!

読書や趣味等、充実した時間を✨

音の森アカデミーでは、クリスマス会に向けて小作品の練習に取り組みます

発表の場です。

少しずつ人前で表現することに慣れていきましょう。

みんな、しっかり合格をもらいにレッスンに来ますのでホントに上達がめまぐるしくて、一年後はどれだけ弾ける様になっているのかしら…。

楽しみなのぶこせんせであります

Let it go ! Let it go !

音の森アカデミー

無料体験レッスンのお申し込み

080-3415-0410 又はホームページから
お願いします!

☎️受付時間 午前9時~午後9時


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com