1月, 2015年

前かがみの子供たち 音の森アカデミーピアノ教室

2015-01-27

こんばんは。

千葉市緑区あすみが丘のピアノ教室

楽しく学ぶをモットーにレッスンを展開

のぶこせんせのコラムへようこそ✨

予報に雪マーク❄️

明日は雪になるでしょうか

今日のコラムは、子供たちの姿勢

レッスンでお背中を真っ直ぐに伸ばすように言われる生徒さんがいらっしゃいますが

以前より多くなっていると感じます

原因があるのでは…。

ちょっと恐ろしいことが子供たちにおこりはじめています。

健全な筋肉と骨骼の成長や、その機能を発達させるのに十分な刺激がなく、動かない環境の中で背骨だけが早いスピードで
成長しています。

そのため、姿勢を整える筋肉の成長が
体の成長の早さについていけません。

背骨のS字カーブは本来ならば生涯続くようにできていますが、いまは10代の早い時期に失われつつあります

筋肉や骨骼の機能の衰えが、低年齢化して
16歳で、すでに頭が前に出てきてしまのです

対処として

パソコン・スマホ・ゲームなどの
前かがみになり、頭が下がりがちになる
生活習慣を見直すことが重要です

まずは体を動かすこと!


充実した時間 音の森アカデミーピアノ教室

2015-01-26

今日は月に一回のレッスンを受ける
ご婦人のレッスン日

いつもご自宅から歩いて来られるので
天候がとても気になります。

朝方まで降っていた雨は上がり、
ご婦人のいらっしゃる11時前頃から
日が射して明るく晴れてきました。

良かった良かった

今日のレッスンでは
とうとう最後のページをお弾きになり
最後まで弾けるようになりました。

ご婦人がレッスンを受けに
来られるようになってちょうど一年

念願の『乙女の祈り』が
最後まで弾ける様になりました

初めはご婦人のしなやかな動きを目指して様々なアプローチをさせて頂きました。

脱力も上手になって指や手の動きが
とても良くなりました。

今日は新年のご挨拶の言葉と一緒に

『先生のおかげで、ピアノを弾ける充実した時間を過ごせます。ありがとうございます』

素敵なお言葉を頂戴しました。

私も心から嬉しく思うのです。

ご自分の余生を愉しまれていらっしゃいます

今日はピアノを弾かれるご婦人の横顔を拝見しながら、なんて美しいのだろうと
感心したのでした。

長年にわたり積み上げられてきた人間の
深みと申しましょうか。

ご婦人の真摯な姿勢

若い人には真似ができないすごさ

できるならば、
私も大切に時間を積み上げていきたい

人間いくつになっても目標を持って生きることの大切さを教えられます


爪を切りましょう 音の森アカデミーピアノ教室

2015-01-25

こんばんは。

千葉市緑区あすみが丘のピアノ教室から

お届けする
のぶこせんせのコラムへようこそ

今夜は爪について

ピアノを弾く指先の爪が鍵盤に当たって
カチカチ音がするほど伸びていると
どんなことが起きるかというと。

長い爪のまま練習していると、

手のフォームに良くない癖がついたり、
打鍵力がつかなくなってしまうので、爪の問題はとても重要です。

ほんのちょっとしたことのようですが成長段階のお子さんにとっては数年後、
短い爪と長い爪の違いで、想像しているよりも大きな差が生じる可能性があります。

指の第一関節が凹むような状態を、

ピアノでは一般的に「指先が潰れている」などと言ったりしますが、

このような状態は指の弱さだけでなく、頻繁に長い爪で弾いていることによって
指先が鍵盤にきちんと当たらないことが原因となる場合もあるのです。

爪を短く保つことは普段からして頂きたいことです。

日々の練習から短い爪を保ち続けること

衛生面や怪我から守るためにも爪は短く

音の森アカデミーピアノ教室


私のストレス解消法 音の森アカデミー

2015-01-22

ブログネタ:ストレス解消法、教えて 参加中
雨今日は昨日よりもたくさんの雨でした

久しぶりに一日中自宅で過ごしました

残念ながらのんびりお昼寝はできず、、、

来月の確定申告の準備です

2014年はたくさんの生徒さんに
巡り会えて嬉しい悲鳴をあげています

今日のコラムは

私のストレス解消法

自分の理念はストレスを溜め込まないこと

ストレスを感じることは早目に
解決することを目指します

対人関係であれば対話で解決する道を探る様に努力します

わけのわからないイライラは身体を動かして汗をたっぷりかいてスッキリする。

テニスであったり、ジムであったり、
掃除をしたり。

それから、大きな声で歌う
松任谷由実の音楽を。

スッキリしたところで、

美味しいものを食べたりお友達と
たわいのないお喋りは最高‼️

ストレスでイライラしたり悩んでいる時間がもったいないかなぁ

でもね、大きな組織の中やたくさんのひとの集まりの中ではいろいろな考え方の人がいるので様々な影響を受けることもあります

なるべく冷静に判断すること

あわてないあわてない

一休さんみたいに。ニコニコ


ピアノで夢をかなえる脳に 音の森アカデミーピアノ教室

2015-01-21

この冬、一番寒い日でした❄️

初雪の便りが届きました

夕方、部活帰りのミーちゃんがレッスンでした

中学生のミーちゃんは幼稚園生から通っているので レッスン歴10年になります

部活や通塾で練習時間はホントに短いですけど、積み重ねてきた練習で楽譜を読んで曲になるまではそんなに時間を要せずに弾けるようになりました。

中学生になり身体つきも逞しくなって、
精神面も鍛えられしっかりしてきました。

ミーちゃんのレッスンでは、ミーちゃんと一緒にケラケラ笑うことが多くて
面白い中学生の女の子

本日のコラム

幼児期にピアノのおけいこをお薦めする理由は

さて、幼児期にピアノのおけいこをすることによって、HQが向上し脳の構造も発達することが実証されているそうです。

ピアノのなにがHQの向上にいいのか?

①両手を並列的かつ複雑に使う(両手の指を平等に使いつつ、右手と左手で違う動きをする)

②楽譜を一時的にも記憶しながら演奏する

③次に弾く楽譜を先読みする

特に①が重要で、左右で違うメロディーを演奏するのは マルチタスク(多重課題)といい、非常に高度な行為で、ピアノで脳トレーニングをしているようなもの

HQとは人間性知能といわれ、

人が夢をもち、その夢を叶えるために努力して成功して幸せな人生を送るためには

IQよりもHQが重要だといわれます。

将来の計画など、目標を持って努力する能力や、理性、思いやり、協調性などを身につけて社会でうまく生きる能力、これこそがHQ なのです。

幼児期とは5才~8才頃です

音の森アカデミーピアノ教室

春からのレッスンのお申し込みを受付ます

080-3415-0410 または
ホームページからアクセスできます


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com