ヘ音記号の音符は得意? あすみが丘ピアノ教室のぶこせんせのコラム

2014-01-16

今日はお日様に感謝の一日でした☀ 

最近のピアノ教則本は、初めからヘ音記号が出現してピアノの鍵盤中央のドから左右にト音記号ドレミ・ヘ音記号ドシラからスタートします。

そこで、意外と左手で弾くヘ音記号の音符がなかなか覚えられないという生徒さんが多いです。

お悩みの生徒さんのためにもっと簡単に分かる方法をお伝えしたいと思います。

 

ヘ音記号の読み方

  
もっと簡単に覚えられる方法
  多くの人は、ト音記号 よりも、
ヘ音記号 の方が、苦手に感じてると思います。

ヘ音記号 (譜表) を読むのが苦手な方は、ひょっとして

「ドレミファソ・・・」 と

真っ正面から読んでますか。


正面ではなく、横からみましょう!!

横から見ると…… もっと簡単になります。


  基準音はドコ?

ヘ音記号 の音符を読むのが苦手な方は、

今まで 「ヘ音記号」 の基準音を、

…… ココが 「ヘ音記号」 の基本のドですよ!

と教わっていたと思います。

しかしこれが、とてもわかりにくいことに!!

基準音の場所は、真ん中のド に変えたほうが簡単です!

  あれ? 両手とも、同じ条件になりましたね!

ただこれだと、 「ドシラ……」 と数えることになるので

「ドレミ」 が数えにくくなってしまう……


  「どらはレシソ」

真ん中の「ド」 を基準にすると 「ドシラ……」 となってしまって

「ドレミ」 が数えにくくなりますか?

そういうときは、正面ではなく、ちょっと横からみましょう!

    (↓に読む)

すると、今までの2倍速 で分かるようになります!


そして、覚えやすいように言葉を当てはめてみましょう!

    「ドラファレシソ」 → 「どらはレシソ」

これなら覚えやすい!


  ラインの間の音符はどうするの?

 
「ラインの間」 はどうすればいいのですか?

たとえば ライン間 の   これって、「ラ」 のいくつ 下ですか?

   は 「ラ」 の一つ下です!

そしたら、ピアノの鍵盤でも 「ラ」 の1つ下 を押せば?

 ここがソですね!

これは、真ん中のドから次のド・二つ目のド というわけです。

このようにヘ音記号の音符も読むのが苦しくなくなりますね!

 

さっ、明日から左手の練習もつらくないですね!

♬音の森アカデミー のぶこせんせ


コメントを書く



コメント内容


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com