発表会で成功する練習の仕方 千葉市緑区あすみが丘のピアノ教室
2013-12-04
音の森アカデミーの生徒さんは発表会に向けて自分の曲に取り組んでいます
今日は、発表会で成功する練習の仕方を考えてみましょう。
①念入りな部分練習
    よく間違う箇所・弾きにくい箇所を
    部分的に取り出して何度も練習する
    ことです。
②気持ちを込めた通し練習
    部分練習後、気持ちを込めて本番と
    思って通して弾きましょう。
    一日に三回以上チャレンジしよう
③本番の予行練習
    本番は緊張しがちです。是非、ご家
    族のご協力のもとに本番とおり舞台
    でのお辞儀からペダルの踏み込み等
    本番ですることをしてみましょう♬
④演奏を自分で聴く
    録音した演奏を自分で聴いてみま
    しょう。
    楽譜を見ながら聴くと自分では気付
    かなかったことやきっと発見がある
    はずです
本番を迎えるにあたり、自分はたくさん練習をしたんだという気持ちが強いほど自信をもって舞台に上がれます。
練習に勝るもの無し‼
コール ケセラセラから頂きました素敵なお花のアレンジメント
思いがけず頂きました!
皆さん、お心遣いありがとうございます。大好きなお花さんを楽しませて頂きます♡
←「ケセラセラの忘年会  千葉市緑区の合唱団」前の記事へ  次の記事へ「ポカポカ陽気のあすみが丘」→
	












