名月に纏わる音楽 楽しく学ぶピアノ教室音の森アカデミーのぶこせんせのコラム

2014-09-08

一週間がスタートしました。

どんより曇った朝のあすみが丘

今日は中秋の名月

夕方から傘マークの千葉

お月様を望めそうにありません

でも、せめて音楽だけでも秋のお月様を楽しんで空想の世界を楽しんで頂きたいと思います。

9月8日は、中秋の名月(十五夜)です。 一年で一番美しい月が夜空に輝きます。

二番目に美しい月は、10月6日(十三夜)とされます。

今年は171年ぶりに、11月5日(のちの十三夜)の名月も見られます。 3 回もの名月は今世紀中にはありません。 

したがって今年は人生に一度の特別な秋と言えるでしょう。

        東山魁夷 「 月 」

さて、月と言えばうさぎですが、月とうさぎにまつわる話を 「 Wikipedia 」 から一部引用してご紹介します。

その昔、猿、きつね、うさぎの3 匹が、山の中で力尽きて倒れているみすぼらしい老人に出逢いました。

3 匹は老人を助けようと考えました。猿は木の実を集め、きつねは川から魚を捕り、それぞれ老人に食料として与えました。しかしうさぎだけは、どんなに苦労しても何も採ってくることができませんでした。

自分の非力さを嘆いたうさぎは、何とか老人を助けたいと考えた挙句、猿ときつねに頼んで火を焚いてもらい、自らの身を食料として捧げるべく、火の中へ飛び込みました。

その姿を見た老人は、帝釈天(たいしゃくてん)としての正体を現し、うさぎの捨て身の慈悲行を後世まで伝えるため、うさぎを月へと昇らせました。

この伝説は、仏教説話 『 ジャータカ 』 を発端とし、『 今昔物語集 』 などを始めとして多く語られ、うさぎの自己犠牲と利他の菩薩道を今日に伝えています。

尚、ロマンティックな月は、芸術家の創作意欲を掻き立てました。多くの音楽や絵画は、月からインスピレーションを得て作られました。

特にクラシック音楽では、ベートーヴェンの月光ソナタを始め、ドビュッシー、フォーレ、ブラームス、シューマン、メンデルスゾーン、シェーンベルク、日本では滝廉太郎などの名曲が残されています。

ドヴォルザーク 《 ルサルカ 》 より 「 月に寄せる歌 」 <9月8日はドヴォルザークの誕生日です) https://www.youtube.com/watch?v=sbZiNiZJEyQ 今宵、名月が見られますように・・・ 今夜、千葉上空はやはり厚い雲がたれこめています。 とても残念な中秋の名月の夜 今年はまだまだお月見を楽しめる日はありそうです。 音の森アカデミー 無料体験レッスンのお申し込み 080-3415-0410 又はホームページからお願いします。 受付時間 午前9時~午後9時 人気ブログランキングに参加しています。 いつもブログをご覧いただいてありがとうございます


コメントを書く



コメント内容


Copyright© 2012-2024 音の森アカデミー All Rights Reserved.Website is created by pianohp.com